医療法人社団悠輝会は、『在宅医療のインフラを創る -石川県と富山県に訪問診療を行き渡らせる-』をビジョンに掲げ、現在、石川県に1拠点(野々市市)、富山県に2拠点(富山市、高岡市)の訪問診療クリニックを展開しています。
募集状況や詳細な勤務条件は、お問い合わせ後にご案内させていただきます。
応募の前に「まずは話を聞いてみたい」「見学したい」という場合も、お気軽にご連絡ください。
勤務先 みんなの二口町内科クリニック
クリニックと連携している訪問看護で働いている友人からの紹介で、初めて訪問診療を専門とするクリニックがあることを知りました。
急性期病院に長らく務めていたため、急性期とは違う分野を体感してみたいと思い、現クリニックで働くことを決めました。
様々な専門分野の医師たちが在籍しており、幅広い疾患の患者様の診療対応ができることですね。
また医師や看護師、メディカルスタッフともども、性格も、経験してきたこともバラバラで、けれども明るくて個性豊かな人材がそろっているため、密にコミュニケーションを図ることで色々なアイディアが生まれることも魅力的です。
基本なことにはなりますが、患者様やご家族が、どのようなことに困っているのかをしっかり把握できるような会話をするよう心掛けています。
また、不安を抱いている患者様・ご家族が安心できるような声掛けを行ったり、相手と接するときの態度にも十分気を付けるようにしています。
患者様、ご家族から「いつもありがとう」、「診察に来てくれるだけで安心する」などと言っていただける時が、一番嬉しいですし、また頑張ろうと思えます!
がん末期状態で、余命もあと数日という状況下で、「家に帰りたい」という想いをもった患者様がおられました。ご家族も、介護なんてしたこともないし不安だけれども、なんとか最期を自宅で迎えさせてあげたいと思っておられました。そのため病院からの訪問診療の依頼も急で、病院側やケアマネジャー、訪問看護、調剤薬局など多職種で一丸となって急ピッチで在宅へ戻る準備を進めました。在宅へ戻られてからは徐々に全身状態の悪化をたどりましたが、その都度診察を行ったり訪問看護への指示を行ったりしながら最期を看取ることになりました。
最後にご家族より「不安はあったが、最期を家族が見守る中で看取ることができてよかった。みなさんの協力があってよかった。本当にありがとうございました。」と言っていただいたことがありました。
住み慣れたお家で最期を迎えるお手伝いができて良かったと思いました。
ひとりでゆっくり過ごしたり、友人とショッピングやカフェ、旅行などへ行ったりして過ごしています。
とりあえず、お仕事のことは一旦置いておいて、おもいっきりリフレッシュするようにしています!
人と関わることが好きで、明るい方がいいと思います!
在宅医療というと、急性期などと違う特殊な分野なだけに、自分に何ができるのか不安にもなると思います。しかし、療養の場が変わるだけで私たち医療従事者が成すべきことは変わりありません。自身が培ってきた知識・技術を生かすことが必ずできるはずです。このクリニックで、スタッフ一丸となって互いに協力しあって、一人でも多くの患者様が安心して在宅での療養ができるよう一緒にサポートしていきましょう!
医療法人社団悠輝会は、『在宅医療のインフラを創る -石川県と富山県に訪問診療を行き渡らせる-』をビジョンに掲げ、現在、石川県に1拠点(野々市市)、富山県に2拠点(富山市、高岡市)の訪問診療クリニックを展開しています。
募集状況や詳細な勤務条件は、お問い合わせ後にご案内させていただきます。
応募の前に「まずは話を聞いてみたい」「見学したい」という場合も、お気軽にご連絡ください。
訪問診療クリニックを支える縁の下の力持ち、事務長候補を募集します。
看護師、セラピスト、社会福祉士などの有資格者歓迎。
有資格者の場合、マネジメント経験・営業経験不問です。
医療・介護職経験を活かし、人と組織のマネジメントに携わりたい方、是非ご応募ください。
訪問診療・ 往診を行う医師に帯同して診療をサポートいただきます。 看護師としてのご経験を生かして、 地域に必要とされる在宅医療をドクターやスタッフと共に創りあげていくお仕事です。
①訪問診療・往診時の診療帯同 (電子カルテの入力、バイタルチェック、医療処置/家族対応など)
②日常的に利用する物品(医療機器や医薬品等)の管理・ 補充業務
③多職種連携の窓口業務、新規患者の受入調整、退院時カンファレンスの参加、初診までの各種準備
④訪問看護業務(患者様の状態確認、点滴ルート確保、 カテーテル交換など)
⑤訪問看護指示書等の書類作成の医師サポート
訪問診療・ 往診を行う医師に帯同して診療をサポートいただきます。 看護師としてのご経験を生かして、 地域に必要とされる在宅医療をドクターやスタッフと共に創りあげていくお仕事です。
①訪問診療・往診時の診療帯同(電子カルテの入力、バイタルチェック、医療処置/家族対応など)
②日常的に利用する物品(医療機器や医薬品等)の管理・ 補充業務
③多職種連携の窓口業務、新規患者の受入調整、退院時カンファレンスの参加、初診までの各種準備
④訪問看護業務(患者様の状態確認、点滴ルート確保、 カテーテル交換など)
⑤訪問看護指示書等の書類作成の医師サポート
医療事務業務全般をお任せします。
30~50代の5名が活躍しています(2024年6月時点)。
自ら課題を見つけ、進んで解決をしようと行動する活発なチームです。
一緒に取り組んでいただける方を募集しています!
訪問診療・ 往診を行う医師に帯同して診療をサポートいただきます。 看護師としてのご経験を生かして、 地域に必要とされる在宅医療をドクターやスタッフと共に創りあげ ていくお仕事です。
(1)訪問診療・往診時の診療帯同(電子カルテの入力・バイタルチェック・医療処置・家族対応など。 電子カルテは現場での入力)
(2)日常的に利用する物品(医療機器や医薬品等)の管理・ 補充業務
(3)多職種連携の窓口業務・新規患者の受け入れ調整・ 退院時カンファレンスの参加・初診までの各種準備
(4)訪問看護業務(患者様の状態確認、点滴ルート確保、 カテーテル交換など)
(5)訪問看護指示書等の書類作成の医師サポート